スキルアップクラス

地域から全国へ・世界へ ー夢をチカラにー
スキルアップクラスでは、個人の技術・戦術を磨き、上手い・賢い選手の育成を行います。
スクールコンセプト
プレーをテーマごとに分け、各テーマにフォーカスし、1ヶ月から2ヶ月かけて「1対1」「パス&コントロール」「原理原則」などサッカーのプレーを習得していきます。
VIVOサッカースクール選手育成3つの柱
【ボールを扱う】
サッカーに必要なボールコントロールであるドリブル・リフティングや、止めるや蹴る(パスやシュート)のテクニックを習得します。
運ぶ・突破のドリブルや、様々なフェイントなど相手がいる状況でもプレーできるように習得します。
【身体を扱う】
アジリティトレーニングなどを行い、様々なステップが出来るようになり、自分の身体をイメージ通り動かす能力を磨きます。
【相手を扱う】
ボールを奪いに来る相手を見て、駆け引きを行い、1対1に勝つ選手になる。
テクニックと個人戦術を学び、相手をどうすれば自分が思ったように扱えるようにトレーニングを行います。
スキルアップクラス紹介
クラス分けを行い、その年代に必要な技術の習得やサッカーのトレーニングを行います。
≪U9クラス≫ 対象:小学1年生から小学3年生
『サッカーを始めたい・もっとうまくなりたい』
●サッカーをプレーする為に必要な個人技術を身に付ける。
●相手を見てプレー出来るようになる。
●仲間と協力する・工夫することを学ぶ。
●出来るようになった、試合に勝てた、得点が取れたというサッカーの楽しさを知る。
上記の育成を行います。
≪U12クラス≫ 対象:小学4年生から小学6年生
『サッカーが上手くなる、サッカーIQを高める』
●色々なドリブル技術やリフティング、トラップ、キックなど基礎技術を習得する。
●個人戦術を学び、相手を見てかけひきが出来るようになる。
●1対1で勝つ・負けない。
●グループ戦術を学ぶ。
上記の育成を行います。
スクールの特徴
サッカーをプレーする上で、大切な個人技術を磨き、個人戦術の習得を行います。
スクールのこだわり
●1人1個ボールを持ち、ドリブルやリフティングのボールコントロールの技術を習得します。
●月ごとに1つのテーマにフォーカスし、個人戦術や個人技術を学びます。
●体育館で行う事で、トラップ・ドリブル・キックの技術向上に繋げます。
●JFA公認指導者であるコーチが指導を行います。
体育館でのスクール実施
個人技術を磨き、相手を見て駆け引き出来る、判断できる選手の育成の為、習得に最適な環境での実施。
・ボールが跳ねないので、たくさんボールを触る機会が増える。
・ボールを見ずに相手を見てかけひきすることが増える。
・プレーの成功体験が増えること事で個人技術や個人戦術習得につながる。
このスクールでの試合は、フットサルボールの使用や、プレー人数を5対5などサッカーより少なくする事で、試合でのプレー時間、ボールへのタッチ数を増やしチャレンジする事を大切にしています。試合の展開も速く、ゴール前の局面や1対1の局面が多くなるのが特徴です。
もう1点体育館は全天候型です。雨での中止や、汚れることはありません。
サッカーを通して社会性を身に付ける
仲間を大切にすることや、自分の意見を言える・相手の話を聞く事が出来るコミュニケーション能力を養う。
あいさつを進んで出来るようになること、道具を大切に扱い、みんなで準備や片づけを行い、サッカーを通してグループ行動を学ぶなど、スクールを通して社会性を身につく育成を行います。
クラス詳細
対象
小学1~6年生
日程
小学1年生から小学3年生 17:15~18:45
小学4年生から小学6年生 17:15~18:45
場所
加古川市総合体育館
会費
体験参加
いつでも体験可能です。随時体験募集しています。
(申込後、翌月1日よりスポーツ安全保険に自動加入いたします。)
もちろんスクールですので当番などもありませんし、チームに入っていても参加出来ます。
是非一度、スクールの様子や、どんなトレーニングをしているかを知る為に体験してみてください。